♪2025年度 週末森っこくらぶ 活動案内♪

☆春の山歩き 太刀岡山 (山梨百名山)  4月19日(土)

甲府盆地の北側に位置する太刀岡山(標高1,295m)。冬から春への変化を楽しみながら歩きましょう。往復4時間程度。

*年中児以上 登山初級

集合:8時 甲斐市敷島総合文化会館駐車場 解散:14時  費用:子ども3,000円 大人2,500円


☆春の新緑キャンプ 5月5日(月)~6日(火)   

山々の木々も芽吹き、花も咲き、新緑が美しい季節。ピザや山菜料理、薪割り、ドラム缶風呂など健康の森を楽しもう。  場所:健康の森キャンプ場  費用:子ども5,500円  大人3,500円


☆春の森あそび&よもぎだんごづくり&野菜をそだてよう 5月10日(土)  

よもぎだんごは春の味覚。野あそびしながらよもぎをつんで、おだんごパーティーをしよう。畑に野菜の苗も植えよう。

集合9時30分甲府市健康の森キャンプ場 解散:14時30分費用:子ども一人参加2,500円 親子参加1,000円


☆新緑の山歩き 釈迦ヶ岳(山梨百名山) 5月17日(土)

御坂山塊の中で首を傾げた鋭角の山が釈迦ヶ岳(標高1,641m)。親子で新緑の中を歩きましょう。往復4時間程度。

*年長児以上 登山初級

集合:7時30分 甲府市風土記の丘農産物直売所駐車場 解散:16時 費用:子ども3,000円 大人2,500円


☆新緑サイクリング  5月24日(土)  

笛吹川サイクリングロードをさわやかに走り抜けましょう。初級者でも大丈夫です。レベルに合わせてゴール設定します。

*小学生以上 サイクリング初級

集合:9時 山梨市万力公園 解散:15時 緑ヶ丘体育館駐車場 費用:子ども一人3,000円 大人一人1,000円


☆田んぼでどろんこあそび&お田植え 5月31日(土)   

田んぼでどろんこあそびをしたあとは、土を整えて、お米の苗を植えましょう。近くの川で生き物観察もしよう。

集合:9時30分 甲府市相川悠遊館第3駐車場 解散:14時30分  費用:子ども一人2,500円

 

☆初夏の山歩き 茅ヶ岳 (山梨百名山) 6月14日(土)

八ヶ岳の手前に見える茅ケ岳(標高1,703m)。頂上から見える360度の展望は素晴らしいです。往復5時間程度。

*年長児以上 登山初級

集合:6時30分 甲斐市双葉イツモア駐車場 解散:15時 費用:子ども3,000円 大人2,500円 


☆夏の親子キャンプ  7月12日(土)~13日(日)

親子で1泊キャンプを楽しみましょう。本栖湖で水遊びをしたり、ハイキングをしたりします。子どもだけ、大人だけ

のご参加もOKです。

場所:本栖湖キャンプ場  費用:子ども一人8,000円 大人一人5,000円


☆夏の山登り 雲取山(日本百名山) 7月20日(日)

東京、埼玉、山梨の県境に位置する雲取山(標高2,017m)。頂上からの展望もすばらしいです。8時間程度。

*登山経験のある小学生以上 登山中級

集合:4時 塩山ふれあいの森総合公園駐車場 解散:17時  費用:子ども4,500円 大人4,000円 


☆夏の冒険キャンプ! 7月29日(火)~1日(金)

森たんけんや川あそび、みんなでごはんを作ったり、テントで寝たり…。夏休みは子どもだけでキャンプしよう!

*年長児~中学生

年齢や興味に応じたグループに分かれて活動します。場所:朝霧高原キャンプ場 費用:子ども一人29,000円


☆北アルプス登山 槍ヶ岳(日本百名山)8月4日(月)~6日(水) 

北アルプスのトンガリ、憧れの槍ヶ岳(標高3,190m)に挑戦します。中房温泉からの縦走コースの予定。

*登山経験のある小学4年生以上  費用:子ども・大人一人48,000円(宿泊交通費込、食費別) 


☆夏の森あそびと野菜収穫&野外料理  8月16日(土) 

畑で収穫した野菜を使ってお昼ご飯を作って食べましょう。森をおさんぽして虫をさがしたりもしてみよう。

集合:9時30分甲府市健康の森キャンプ場 解散:14時30分 費用:子ども一人参加2,500円 親子参加1,000円


☆八ヶ岳登山 天狗岳・硫黄岳 9月13日(土)~14日(日)

北八ヶ岳の苔と原生林、山頂に近づくと爆裂火口の荒々しい景観を楽しみながら歩きます。高所温泉の本沢温泉に1泊。

*登山経験のある小学生以上

費用:子ども・大人一人22,000円 (宿泊交通費込、食費別)


☆秋の風を感じるサイクリング 西湖&河口湖 9月20日(土)   

富士五湖をめぐるサイクリング② 西湖&河口湖を秋の風を感じながらサイクリングしよう。

集合:8時 西湖野鳥の森公園駐車場 解散:15時   費用:子ども一人3,000円 大人一人1,000円


☆秋の稲刈り! 9月27日(土)

田植えをしたお米、大きくなったかな?秋になったら稲刈りです。大切なお米、感謝の気持ちを込めて稲刈りしよう。

集合:9時30分 甲府市相川遊悠館第3駐車場 解散:14時30分  費用:子ども一人2,500円 


☆秋の古道を行く金峰山(日本百名山)10月11日(土)~12日(日)

甲府市の最高峰である金峰山(標高2,599m)に甲府市黒平から登ります。山小屋泊も楽しみましょう。

*登山経験ある小学生以上

費用:子ども・大人一人 20,000円 (宿泊交通費込、食費別) 


☆秋の森あそびと落ち葉で焼き芋パーティー 10月18日(土) 

紅葉がきれいな森であそびましょう。畑でさつまいも掘りをして、たき火で焼き芋パーティー。焼きマシュマロもいいね。

集合:9時30分甲府市健康の森キャンプ場 解散:14時30分 費用:子ども一人参加2,500円 親子参加1,000円


☆晩秋の山登り  三頭山(山梨百名山) 11月15日(土)

東京都との県境に位置する三頭山(標高1,531m)。雑木林をぬけると富士山や東京のビル群の眺望。

*年長児以上 登山初級

集合:7時 オートバックス一宮御坂店駐車場 解散:16時  費用:子ども一人3,000円 大人一人2,500円  


☆えびす講まつり 甲府朝日町商店街

 11月23日(日) 10:00~15:00

朝日町のおまつりにお店を出しています。ぜひお立ち寄りください!


☆おいしいリンゴ狩り 11月29日(土)  

北杜市のおいしいリンゴを食べに行きましょう。午後は公園で遊びます。(リンゴ代は持ち帰り個数で変わります)

集合:9時 甲斐市敷島総合文化会館駐車場 解散:15時 費用:子ども一人2,500円 大人一人1,000円


☆年末のおもちつき&わら細工  12月6日(土)  

1年のしめくくりはおもちつき!おもちをついて、おいしく食べましょう。午後はしめ飾りなどもつくってみよう。

集合:9時30分 甲府市健康の森キャンプ場 解散:15時 費用:子ども一人参加2,500円 親子参加1,000円


☆冬をたのしむキャンプ   12月13日(土)~14日(日)  

寒い冬、きれいな星空のもと冬キャンプ体験!楽しいよ。竜ヶ岳山頂からダイヤモンド富士を拝んで今年も年納め。

場所:本栖湖キャンプ場  費用:子ども一人8,000円 大人一人5,000円


☆冬のスキーキャンプ!  1月5日(月)~6日(火)  

冬休みはスキーやそりあそびを楽しもう!スキーがはじめてでも大丈夫です。

宿泊場所:八ヶ岳少年自然の家  費用:子ども一人15,000円 大人7,000円 (スキーレンタル、リフト代等別)

  

☆新春の山歩き 三ツ峠山(山梨百名山) 1月10日(土)

新春登山は富士山の眺望抜群の三ツ峠山(標高1,785m)へ行きましょう。いいことあるかも・・・!

登山初級

集合:8時30分 金川の森第2駐車場 解散:15時 費用:子ども一人3,000円 大人2,500円


☆寒い冬のみそとほうとうづくり  1月17日(土)  

寒い冬には手作りみそを仕込みましょう。昨年仕込んだお味噌を使ってほうとうも作って食べましょう。                 

集合:9時30分甲府市創作の森おびな 解散:14時30分 費用:大人・子ども一人3,000円(味噌一人1kg込)


☆もりっこスキースクール 

 ①1月24日(土) ②2月14日(土)

スキーはじめての子もおもいっきり滑りたい子もどうぞ。レベルにわかれて練習します。スキーたのしいよ~。                 

集合:7時30分 緑ヶ丘公園体育館駐車場 解散:16時 費用:子ども一人7,000円(レンタル、リフト代別)


☆雪の森のハイキング スノーシューハイク 1月31日(土)  

スノーシューを履いて雪の森をのんびり気持ちよく歩きましょう。雪の森はきれいな別世界。うっとりしますよ。

集合:7時 緑ヶ丘公園体育館駐車場 解散:17時 費用:子ども6,000円 大人4,000円(レンタル、リフト代別)


☆雪あそびキャンプ!  2月21日(土)~23日(月)

冬の妙高高原 たっぷりの雪の世界でスキー、そりあそび、かまくらづくり、雪の森たんけんなどを楽しみましょう。

宿泊場所:妙高青少年自然の家  費用:子ども26,000円 大人13,000円(スキーレンタル、リフト代等別)


☆西表島ジャングルキャンプ 3月26日(木)~30日(月)(予定)   

亜熱帯の神秘的なジャングルに覆われる西表島で自給自足のキャンプをします!

定員15名程度 費用:118,000円


★森っこくらぶの参加要項をよくお読みになって、お申し込みください。

★夏休み・冬休み・春休み期間中の平日も活動を開催しています。活動内容等は事前にお知らせいたします。


森っこくらぶ参加要項


☆森っこくらぶに参加をご希望の方は、以下をお読みになって、お申し込みください。

費 用

 ○傷害保険料 子ども一人800円   *保険料は、週末・放課後・親子クラス共通です。

 ○参加費は活動内容によって違いますので、ご確認ください。

 ○放課後森っこくらぶ ひとり一日1,000円(おやつ付)


傷害保険について

「スポーツ安全協会」の傷害保険に加入します。4月から翌年3月末までの一年間で800円です。

活動に参加されるお子さんは全員加入してください。保護者の方で加入を希望される場合はその旨お知らせください。詳しくは、http://www.sportsanzen.org をご覧ください。


参加申し込み・出欠席連絡について

○参加申込書と健康調査書をA4用紙両面に印刷し(兄弟で参加される場合には人数分)、必要事項をご記入の上、傷害保険料、参加費とともに初回活動参加時にご提出ください。

〇健康保険証、医療費助成金受給資格証をA4用紙1枚にコピーして、ご提出ください。

〇費用は封筒に入れ、お子さんのお名前と金額を書いてください。

 ○夏休み、冬休み、春休み、放課後クラブを複数日利用される場合は、まとめ払いでもかまいません。

 ○活動参加の申し込み、及び欠席のご連絡は morikkoclub@gmail.com までお願いします。

○参加申込みは定員になり次第、締め切らせていただきます。

〇欠席の連絡は早めにお願いします。

○宿泊等予約が必要な活動の場合は、キャンセル料がかかります。(あらかじめお知らせいたします)

○宿泊プログラムは、参加申込の後、詳しいご連絡をさせていただきます。


服装・持ち物について

○長袖長ズボン(ケガや虫さされ、日焼けなどから肌を守るため)、帽子(同じく頭部を守るため)、歩きやすい靴

○雨天の場合は、カッパ(上下に分かれているもの)、長靴、ザックカバー等リュックも濡れない工夫をして下さい。

○持ち物基本セット・・・水筒、お弁当、敷物、カッパ、タオル、軍手、着替え一式、ポリ袋、ハンカチ、はながみ などをリュックに入れてきてください。 おやつは必要ありません。

〇登山にご参加の場合は、別紙「登山参加時の服装と持ち物」をご確認ください。

〇その他特別な持ち物が必要な場合は、別途ご連絡いたします。

*その他、何なりとメールmorikkoclub@gmail.comにて

お気軽にお問い合わせください。